よくあるエラーの対処方法
CADLUS PCBインストール後のご確認
管理者権限(Administrator)を持たないユーザーでご使用の場合などは、実行権限の変更をする必要があります。起動後にエラーダイアログが表示された 場合はそのファイル名をメモしてご連絡下さい。インストール後、アイコンを右クリック、[プロパティ]>[互換性]のタブを開きます。
“管理者としてこのプログラムを実行する”のチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックしてください。
エラー対処バッチファイルの実行
「ダウンロード実行」からエラー対処バッチファイルをダウンロードし実行していただくか、下記の「エラー対処方法」を参照してコマンド入力をお願い致します。バッチファイル対応OS:Windows Vista、XP、7、8(32bit、64bit対応)エラー対処バッチファイルのダウンロード
ダウンロード実行
①ダウンロード保存の後、「EditReg.zip」をデスクトップに解凍して下さい。
②解凍後の「EditReg.bat」を右クリックし、「管理者として実行」をクリックして下さい。
③「[0] Install 」を選択し、[Enter]キーを押して実行します。
④次にエラー発生時のファイル名を[0]~[4]から選び、該当の数字を入力し実行して下さい。
⑤[0]~[4]に該当のエラーファイル名が無い場合は、ファイル名を入力して実行して下さい。
⑥完了しましたら起動したウィンドウを閉じて完了です。
エラー対処方法
上記の方法でエラーが改善されない場合は以下を参考にコマンド入力の実行をお願い致します。XXXXXXX.XXXの箇所をエラー表記されたライブラリーファイル名(MSSTDFMT.DLLやMSMAPI32.OCX、THREED32.OCX、TABCTL32.OCX、COMDLG32.OCXなど)に置き換えて下さい。
ファイル名ですので大文字でも小文字でもOKです。
Windous XPの場合
①スタートボタンをクリック
②全てのプログラムの「アクセサリー」の「コマンドプロンプト」を右クリック
③「別のユーザーとして実行」をクリック
④”●次のユーザー”のオプションボタンをクリック
⑤ユーザー名から”Administrator”を選択しパスワードを入力後[OK]ボタンをクリック
⑥下記のコマンドをキー入力して下さい。
Windous Vista、7 の場合
①スタートボタンをクリック
②全てのプログラムの「アクセサリー」の「コマンドプロンプト」を右クリック
③「管理者として実行」をクリック
④下記のコマンドをキー入力して下さい。
Windous 8 の場合
①ウィンドウズキーを押しながら”X”キーを押し、”コマンドプロンプト(管理者)”をクリック
②下記のコマンドをキー入力して下さい。
※”コマンドプロンプト”ではコマンドが反映されませんので、必ず”コマンドプロンプト(管理者)”をクリックして下さい。
入力コマンド32ビットOSの例
※コマンド入力後は [Enter]キーを押して実行します。
regsvr32 C:\WINDOWS\SYSTEM32\XXXXXXX.XXX
入力コマンド64ビットOSの例
regsvr32 C:\WINDOWS\SYSWOW64\XXXXXXX.XXX
尚、C:\WINDOWSはOSのインストールフォルダーになります。
実際に存在する場所をエクスプローラでご確認後、そのパスを指定して下さい。